製品情報

 ホーム製品情報 > <S−S法>言語発達遅滞訓練マニュアル<2>目次

 <S−S法>言語発達遅滞訓練マニュアル<2>目次


■<S−S法>言語発達遅滞訓練マニュアル<2> 目次

第1章 初期操作・移動・ふるい分け 1

総 論−1 段階2 事物の基礎概念(0歳9カ月以上の発達レベル)
1.ポイント …………………………………………………………………………2
2.基本的方法 ………………………………………………………………………4
各 論−1 段階2 事物の基礎概念(0歳9カ月以上の発達レベル)
3.事物の機能的操作の成立と拡大 ………………………………………………9
  3−1.事物−場所(容器)(輪) …………………………………10
  3−2.対となる事物(事物X−事物Y)(太鼓) …………………12
4.移動行動の形成 …………………………………………………………………14
5.文脈依存のふるい分け−異なる事物のふるい分け− ………………………17
  5−1.異なる事物のふるい分け(輪と積み木) …………………18
  5−2.異なる事物のふるい分け(小球とリング,太鼓) ………20
  5−3.異なる事物の選択(小球とリング,太鼓) ………………22
6.文脈依存のふるい分け−事物の材質特性他に基づくふるい分け− ………24
7.色特性に基づくふるい分け ……………………………………………………26

総 論−2 事物の非機能的操作(0歳9カ月未満の発達レベル)
8.事物の非機能的操作 ……………………………………………………………28
各 論−2 事物の非機能的操作(0歳9カ月未満の発達レベル)
9.事物の非機能的操作の成立と拡大 ……………………………………………33

第2章 空間認知  35

総 論
1.ポイント …………………………………………………………………………36
各 論
2.ペグを用いた系列構成 …………………………………………………………37
  2−1.左右系列構成 …………………………………………………39
  2−2.色ふるい分け−左右系列構成 ………………………………40
  2−3.色対応の左右系列構成 ………………………………………41
3.位置・方向の構成・弁別 ………………………………………………………44
  3−1.左右位置の構成(2点)………………………………………45
  3−2.位置の構成(4分割座標)……………………………………46
  3−3.方向・位置の構成 ……………………………………………47
  3−4.方向・位置の弁別 ……………………………………………49
4.描線 ………………………………………………………………………………50
  4−1.点結び …………………………………………………………51
  4−2.線・図形の描線 ………………………………………………53
  4−3.ます目を用いた模写 …………………………………………54
5.ひらがなの書字 …………………………………………………………………58

第3章 統 語   65

総 論
1.ポイント …………………………………………………………………………66
2.基本的方法 ………………………………………………………………………72
各 論
3.語順の方略 ………………………………………………………………………78
  3−1.語順の方略(文字)……………………………………………79
  3−2.語順の方略(立て図)…………………………………………82
4.助詞の方略 ………………………………………………………………………86
  4−1.助詞の方略(文字)……………………………………………87
  4−2.助詞の方略(立て図)…………………………………………89
5.比較文 ……………………………………………………………………………94
6.授受構文・受動・使役・関係節他 ……………………………………………102
  6−1.授受構文 ………………………………………………………102
  6−2.受動 ……………………………………………………………108
  6−3.使役・関係節 …………………………………………………114

第4章 質問−応答関係・文章   115

総 論
1.ポイント ………………………………………………………………………116
2.質問−応答関係の内容 ………………………………………………………117
3.基本的方法 ……………………………………………………………………122
各 論
4.叙述(第6章 コミュニケーション参照)…………………………………123
5.現前から非現前への移行(第6章 コミュニケーション参照)…………123
6.質問(ネーミング要求)(第6章 コミュニケーション参照)…………123
7.質問[なに?]…………………………………………………………………123
8.語彙・語連鎖学習時の質問 …………………………………………………126
9.なぞなぞ ………………………………………………………………………127
10.系列絵(文の連鎖・文章−1)……………………………………………130
11.絵本(文の連鎖・文章−2)………………………………………………134
12.文章の聴理解・読解 ………………………………………………………136

第5章 コミュニケーション    137

総 論−1
1.コミュニケーションの基礎理論 ……………………………………………140
2.発達的観点 ……………………………………………………………………142
各 論−1 発達的プログラム
3.初期の要求行動(身体接触) ………………………………………………148
4.大人を組み込んだ行動パターンの形成−1 ………………………………149
5.大人を組み込んだ行動パターン−2(ままごと) ………………………150
6.初期の要求行動(物) ………………………………………………………151
7.叙述 ……………………………………………………………………………153
8.現前から非現前への移行 ……………………………………………………157
9.質問(ネーミング要求) ……………………………………………………158

総 論−2 コミュニケーション(動態的)
11.コミュニケーションのモデル ……………………………………………159
各 論−2 コミュニケーション(動態的)
12.コミュニケーションの訓練プログラム …………………………………166
13.基礎的状況理解能力他 ……………………………………………………172

第6章 数   175

総 論
1.ポイント ………………………………………………………………………176
2.基本的方法 ……………………………………………………………………178
各 論
3.基礎 ……………………………………………………………………………179
4.数概念の形成 …………………………………………………………………180
  4−1.ブロックカード・指の対応 …………………………………180
  4−2.系列化 …………………………………………………………182
  4−3.範疇化 …………………………………………………………184
5.指との対応 ……………………………………………………………………186
6.数称・数字との対応 …………………………………………………………190
7.数の合成・分解(加減) ……………………………………………………192
  7−1. 5以下の合成・分解 ………………………………………192
  7−2. 5以上の合成・分解 ………………………………………194
8.比較 ……………………………………………………………………………195
9.序数 ……………………………………………………………………………196
10.文章題 ………………………………………………………………………196

第7章 療育指導プログラム(家庭療育) 197

総 論
1.ポイント ………………………………………………………………………198
2.内容の構成 ……………………………………………………………………201
3.基本的方法 ……………………………………………………………………203
各 論
4.「?.基本的養育態度の確立」 ……………………………………………206
5.「?.就園・就学前後」 ……………………………………………………209
6.「?.0歳後半〜2歳前後」 ………………………………………………209
7.「?.2歳以上」 ……………………………………………………………213

第8章 記録法  215

総 論
1.ポイント ………………………………………………………………………216
各 論
2.セッションごとの記録方法 …………………………………………………218
  2−1.ローデータとセッションのまとめ …………………………218
  2−2.課題事態の記述 ………………………………………………221
  2−3.記録方法と枠組み ……………………………………………222
3.中・長期のまとめ ……………………………………………………………231

付 録  235

1.略号リスト ……………………………………………………………………236
2.セッションの記録例 …………………………………………………………238
3.療育指導プログラム …………………………………………………………248
  ?.基本的養育態度 …………………………………………………249
  ?.就園・就学時 ……………………………………………………251
  ?.0歳後半〜2歳前後 ……………………………………………253
   A.事物の機能的操作〜手伝い …………………………………253
   B.言語記号の受信 ………………………………………………257
   C.言語記号の発信 ………………………………………………261
   D.コミュニケーション …………………………………………263
  ?.2歳以降 …………………………………………………………268
4.発信(表現)語彙調査リスト ………………………………………………277
5.初期身振り記号リスト ………………………………………………………280
6.動態的コミュニケーション …………………………………………………283
7.索 引 …………………………………………………………………………285
8.文 献 …………………………………………………………………………291

戻る 上へ