ソーシャルスキルとは、社会生活の中での対人関係や集団行動などの人間関係を成立させるためのスキルです。

学校やその周辺の小さな社会の中で起こる出来事の意味が理解できず、対処の仕方もわからず戸惑っている子がいます。自分のするべきことがわからず、その場にふさわしくない行動をとってしまい、誤解を受けて困っているのは子どもたち自身です。
この絵カードは、そのような子どもたちの一助になればという願いから生まれました。

自閉症スペクトラム・ADHDなどの場面状況認知やソーシャルスキル獲得に困難を抱える子どもたちへの支援指導を念頭に作成した絵カードです。
おもて面はカラーイラスト、うら面は質問や指導のヒントなどの説明文章が書かれています。









 
連続絵カード 幼年版
場面の認知(危険回避と約束事)
就学前〜
A5版 2枚組44枚
連続絵カード 幼年版2
集団内でのルール・約束事・他者への尊重
就学前〜
A5版 3枚組45枚
連続絵カード 幼年版3
対人・性会社
就学前〜
A5版 3枚組45枚
連続絵カード 幼年版4
対人理解(1)(言動と反応の対比)
就学前〜
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
連続絵カード 幼年版5
対人理解(2)(言動と反応の対比)
就学前〜
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
連続絵カード 幼年版6
場面状況の理解 (言動と反応の対比)
就学前〜
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
連続絵カード 幼年版7
ルールやマナーの理解(言動と反応の対比)
就学前〜
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
連続絵カード 幼年版8
言動のコントロール(言動と反応の対比)
就学前〜
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
連続絵カード 小学生低学年版1〜2
言動と反応の対比
小学生低学年
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
連続絵カード 小学生中学年版1〜2
言動と反応の対比
小学生中学年
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
連続絵カード 小学生高学年版1〜2
言動と反応の対比
小学生高学年
A5版 3枚組45枚
  (アクトボイスペン対応)
1日の生活の絵カード
小学生〜
A5版 45枚
連続絵カードA
場面の認知と予測と対処
小学生〜
A5版 3枚組45枚
連続絵カードB
時間的、空間的な文脈の中での場面や相手の気持ちの認知
小学生〜
A5版 3枚組45枚
連続絵カードC
社会的な常識と許される範囲の行動の認知
小学生〜
A5版 3枚組45枚
連続絵カードD
場面の把握と分析と対処
小学生〜
A5版 3枚組45枚
連続絵カードE
OK場面とNG場面の対比
小学生高学年〜
A5版 2枚組44枚
状況の認知絵カード1〜4
小学生〜
A4版 22枚
状況の認知絵カード 中高生版1〜2
中高生〜
A4版 22枚










A. ご使用いただけます。
この絵カードは、絵の中に登場する子どもが場に合わない言動をしていることに気付き「どうしたら良いのかしらね」と、共に考えることを大切にしています。
「うちの子はこんな事はしないので、合うカードが見当たらない」というご相談がありますが、大事にしたいのは、絵カードを使って「共に考え」「話し合える」環境作りです。絵本の読み聞かせに似ているかも知れません。お子さんと同じような言動をしているカードであっても「あなたが」ではなく「(絵の中の)この子」について話し合いましょう。ついつい叱りたくなるような言動も、カードを間にして「(絵の中の)この子は……」と使うことでコミュニケーション力や考える力を育てます。そこに、親子での楽しい時間が生まれます。

A. 決まった指導方法はなく、利用される方々に工夫をしながら柔軟に使っていただくというのが基本的な考えですが、各絵カードに使い方のヒントや数パターンの指導事例を記載した説明書を付属していますので参考にしてみてください。
より詳しく知りたい方へ指導事例集が発売されています。

A. ホームページで各絵カードのリスト(PDFファイル)を掲載しています。
また、簡単なカードサンプルをFAXでお送りすることも可能ですので、メールやお電話にてお気軽にお問合せください。

A. 音声ペンの無料貸し出しサービスを行っております。くわしくはこちらをご覧ください。

A. 使えます。
ペンを使わない時には、読み聞かせの時と同じように、声色を変えて読んであげてください。